
座談会 就活生 × コスモスグループ先輩
就活生の不安や疑問にコスモスグループの先輩が座談会でお話した様子です。
初めての社会人、実際の保育の現場、色んな疑問をぶつけてみました。
COSMOS TALK

こんにちは! いろいろと質問させてください!

こんにちは!「大好きな子どもたちの個性をのばす」そんな保育を目指しているコスモスグループです

私も子どもが大好きなので保育の世界で働いてみたいんですが、たくさんの子どもたちと一度に接した事もなくて..

私もそうだったな〜。だけど先輩の先生がしっかりサポートしてくれるから安心して下さい

あと、、例えば、ピアノなんかにもちょっと苦手意識とかもあって...

苦手な先生もいますが、少しずつ練習して弾けるようになりますよ♪

そうそう、無理に弾くことはないので、練習をして自信をつけてからで大丈夫ですよ〜
そ、そうなんですかー!よかった〜

あ、あの〜、残業はありますか?

基本的には残らないようなシフトにしています。「先輩が残っているから」など帰りにくい雰囲気はありません(^ー^)

嬉しいです〜。転勤はありますか?

ありますが、本人の意思、希望を踏まえて考慮してくれますよ
いろいろと相談にのってくださるのですね!

...やっぱり、保育園内での人間関係というか、働く雰囲気が気になります


コスモス保育園の様子で、綺麗な園舎でのびのびな感じです

みんなフレンドリーで、同期会したりご飯に行ったりと仲が良く、集まりは多いですね♡

ちなみに、休憩ってとれますか?

保育室、事務室とは別にスタッフルームがあるため、交代しながらゆっくりと作業をしながら休憩できます

そこで職員同士で話などリフレッシュできます

分からないことだらけと思うので、いろいろとお話しさせていただきたいです(涙
それは、もちろん!分からないことは何でも聞いてください♪

研修もしっかりとありますし、みんなで保育や食育のアイデアを出し合って、よく盛り上がりますよ

この流れで、ひとつ、書類とか作るのって大変ですか??

幼児クラス、乳児クラスで割り振って書類作成していくので、一人一人の負担を軽減できるようにしています

さ、最後に、どのような保育をなさっているんですか?

基本は縦割り保育です。その中で子どもたちをたくさん誉め、行動を認めてあげながら成長を促す保育を行います

縦割り保育のなか、たくさん誉める、フムフム
そうなんです!縦割り以外も、個別保育や横割り保育も、子どもたちの発達や状況に合わせて内容を考え提供しているんです

これらコスモスグループの保育方針を「のばす保育」と読んでいます
子どもたちにあわせてのばすか〜、素敵です!

いろいろな質問にお答えいただき、ありがとうございました

ほんと最初はドキドキなんですが、なんでも聞いてください!ご質問ありがとうございました!

子どもたちが、どんどん好きなことを覚えて自立していく姿は感動します。そんなことの連続の日々です。ぜひ、ご一緒に働きましょう!
コスモスグループ一同「ありがとうございました!」